最後の懇親会
2002年3月29日いよいよ私は社会人になる
今日は最後の内定懇親会だった
300人近く内定者がいるはずなのに
来ていたのは70人だった
やっぱりあんまり皆重要視していないのかな?
今思えば変な話だけど、私は就職活動を始める時、私の企業には全く興味が無かった。
「どうせ受からないだろう。」って思っていたし、なによりも別の企業の選考をがんばっていた。
しかし、その別の企業らが次々と落ちて、最後に残っていたのがここだった。
私の企業の選考のスピードは恐ろしく遅くて
周りの友達は次々に決まっている中
私は、周囲に「次、最終面接なんだよ。」を
3週間も言い続けていた。
「お前どこか決まった?ちなみに俺決まったぜ!!○○会社だぜ!!(→超有名企業)」
「ううん、まだ。」
「だろうなあ・・俺が面接官だったら、おまえみたいなの採用したくないモンね。」
などと、フトドキな事を言う輩もいた。
そのたびに
「こんちくしょー!!!」とがんばった。
最後に残ったのはここだけだったし、そして私に内定を出してくれたのも、ここだけだった。
これが「縁」というものなのだろう。
沢山内定がもらえる人もいるし、もらえない人もいる。それは人それぞれ。
問題は企業に入ってからだと思う。(まだ私は入社していませんが・・・・)
就職活動中の方々、がんばってください!!
あなたが自分の希望する企業に内定できますように!!
あー、研修の準備を全くしていない・・・・。
私は昨日まで何をやっていたんだろう?
風邪をひいたらしく、のどが恐ろしく痛い・・。
riorioさんお気に入り登録ありがとうございます!!
今日は最後の内定懇親会だった
300人近く内定者がいるはずなのに
来ていたのは70人だった
やっぱりあんまり皆重要視していないのかな?
今思えば変な話だけど、私は就職活動を始める時、私の企業には全く興味が無かった。
「どうせ受からないだろう。」って思っていたし、なによりも別の企業の選考をがんばっていた。
しかし、その別の企業らが次々と落ちて、最後に残っていたのがここだった。
私の企業の選考のスピードは恐ろしく遅くて
周りの友達は次々に決まっている中
私は、周囲に「次、最終面接なんだよ。」を
3週間も言い続けていた。
「お前どこか決まった?ちなみに俺決まったぜ!!○○会社だぜ!!(→超有名企業)」
「ううん、まだ。」
「だろうなあ・・俺が面接官だったら、おまえみたいなの採用したくないモンね。」
などと、フトドキな事を言う輩もいた。
そのたびに
「こんちくしょー!!!」とがんばった。
最後に残ったのはここだけだったし、そして私に内定を出してくれたのも、ここだけだった。
これが「縁」というものなのだろう。
沢山内定がもらえる人もいるし、もらえない人もいる。それは人それぞれ。
問題は企業に入ってからだと思う。(まだ私は入社していませんが・・・・)
就職活動中の方々、がんばってください!!
あなたが自分の希望する企業に内定できますように!!
あー、研修の準備を全くしていない・・・・。
私は昨日まで何をやっていたんだろう?
風邪をひいたらしく、のどが恐ろしく痛い・・。
riorioさんお気に入り登録ありがとうございます!!
コメント